物語好きのブログ

映画や本の感想、自分の考えを書いています。 

小説 すきまのおともだちたち

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AIkkitY3L._SX230_.jpg

 

 

童話のような物語。

道に迷って、家に帰れなくなった新聞記者の「わたし」

レモンの木からレモネードを作り、それを売ることで生計を立てている「おんなのこ」と、古びた喋る「お皿」がでてくる。

 

こういった柔らかい雰囲気の小説を読むのは、かなり久々だ。

読んでいて、暖かく包み込むような・・・・・・懐かしさと優しさを感じる心地がした。なんといえばいいのだろうか、冬の寒空の下、焚き火を熾してる子供の時のような(ちょっと曖昧だが)

 

 

「わたし」は突然『すきま』の世界に迷いこんでしまう。現実とは少しずれたすきまの世界。ずっと変わらない存在であり続ける人、物、時間。

「わたし」は「おんなのこ」の家に旅人として泊めてもらい、小さいが、とても大切なことを教えてもらう。

何も変わることなく、ひたすらそこにあり続ける。それは、大切なことなんだと。

 

 

僕達の世界は、常に変わり続ける。静止なんかない。だが、物語だけは変わることなく、この世界に寄り添っている。

物語を久々に読み返したとき、物語から感じることが大きく変わることがある。

それは、物語が変化したのではない。自分自身が変わってしまったからこそ、そう感じるのだ。